・屑山の人形
フレイバーテキスト以外のメリット能力が書いてあるだけ立派。
墓掘りの檻だの大祖始の遺産だのトーモッドの墓所だのを入れなくても粗石の魔道士から墓地対策を持ってこられるようになります。

・Soldevi Sentry
1マナで再生と再生の盾が剥がれたときに対戦相手1人がドロー。
マナさえ立てておけばコイツに除去を打たれることもないので実質呪禁(ただし四肢は捥がれるし農場には行くし猿にもなる)。
再生って統率者戦では信頼度が結構下がります。でも何か書いてあるだけまし。

・真鍮人間
1/3と驚異のマナレシオ。ただしアンタップステップのアンタップに1マナかかる。
紅蓮地獄や苦痛の命令を耐えるようになるのでタフネス2と3の差は結構でかいです。
PWを採用している場合、暇を持て余したマナエルフの特攻を返り討ちにしてくれたりするかも。
そういう視点ではエドリックに強いですね。(暴論)

・鋼の壁
タフネス2を超えるのは大きいので強力な部類。
基本的にはShield Sphereの劣化。

ここまでが自分が採用しているラインです。
1マナ生物は2マナ生物との性能差が激しく、逆に0マナ生物との性能差は誤差レベルです。
バニラ生物なんて本当は使いたくないのですがそういうわけにもいかないですねクソ老人が。
以下は僕が採用していない奴らです。

・Roterothopter
回数制限付きブレス能力持ちの羽ばたき飛行機械。
スキジリクスやジェリーヴァなどワンパンキルの飛行戦略に対してのお守りになり得ます。
序盤に出てきたPWを殴れることもあるだろうけどそのためにコイツにマナを注いで4人戦の1位を取れるビジョンは基本的にありませんね・・・

・機械仕掛けのクワガタ
一応マナを払わない場合の初撃パワーは最強。

・SOIの防衛ガーゴイルくん
2/2防衛はまあまあ硬いけど基本的に小粒に殴られるジェネラルではないのでタフネス3による紅蓮地獄耐性ぐらい持ってくれないと率先して使ったろうとは思いませんね。
変身して実績解除してあげたい気持ちはあるけどそれほど暇を持て余しているときに置かれているであろうトーテム、ロッドどちらの下でも変身すらさせてもらえないのが哀れ。

・結束した構築物
2/1、単体攻撃不可は割と下位だと思います。メタリックスリヴァー以下じゃないかな・・・

・水晶の番人
1/2は戦闘力としては上位のステータスだと思います。
もしかしたら隠された能力は一例としてアニマーがタップアウトで出した変異生物を棲み家の防御者か爪鳴らしの神秘家か看破できるなんてことがあるかもしれませんね、すごいですね!(投げやり)

・真鍮の虻
飛行ワンパック対策になるかも。Roterothopterに比べるとカーリアと相打ちを取る気概が全くないブロッカーなので嬉々としてヘルカイトの暴君を出しながら殴られてしまったりするんですかね(使用経験無し)

・マイアの月帯び
死んだ時に1マナ出るので他の奴らよりマナ効率良くガチャガチャできますね。
千年霊薬をサーチするときなどは効率よく遺産マナをアンタップに充てられます。

・マイアの精神使い
マリガンルール変更に伴い巻物棚を採用したので少しだけ評価が上がりました。誤差だよ誤差!

・変容する壁
マナコストは(X)ですが1マナで出せるので一応紹介。
後引きしたときに四肢切断をかわせるサイズで出してみたい(出さない)。

・時間人形
求めるスペックに到達するのが遅すぎです。
搭載歩行機械見習って分裂しろ。


1マナアーティファクトクリーチャーは全25種(+マナコストXが2種)ですが残りは紹介するに足らないと思うので割愛。
宮廷のホムンクルスとか色から違いますし・・・
個人的にバニラ生物の評価ポイントは
①タフネス3を持って紅蓮地獄でアーカムごと流れないか
②早いターンに出たPWを小突く程度の戦闘力があるか
③ワンパックへのブロッカーたれるか(スキジリクスなどを止められる飛行、荒廃鋼の巨像で即死しないためのタフネス2があるか)
あたりです。
正直バニラ生物の性能差で勝敗が決することなんてさほどないんですがなんか1度記事を書き始めてしまったので最近更新してないし小ネタとして書いてしまった・・・
わりとEDH記事の中でも相当読む価値のないものになりましたね。(脱力)

コメント

nophoto
通りすがり
2016年3月29日19:37

アーカム作成中なので、参考にさせてもらってます
よろしければ、現在のレシピを教えて貰えませんか?
参考にしたく思いまして

イシバ
2016年3月30日23:34

コメントありがとうございます
その内SOI後のリストを上げさせていただきます

nophoto
通りすがり
2016年3月31日18:09

感謝ですm(._.)m
楽しみにしてます!

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索