TOP5ぐらいまでやってあとから正岡っぷりを楽しもう
5位
戦導者オレリア
単純なパワーカード。メタが相当に高速化すると間に合わないケースも出てくるだろうが
出てきて六点+自軍生物に二段攻撃付与と考えるとコスパ気持ち悪い。
厳密に言わなくても大分違うから例えとしては妥当と言いがたいけど。
EDH需要もありそうだからfoilやすけりゃ押さえとけってやつ
次期環境で有望なナヤには色拘束きつくて入らなそう
いや、こんなん入るレシピは美しくないから好みじゃない。
4位
ドムリ・ラーデ
ハマればヴェリアナやでえ
マイナススタート出来れば仕事終わってる
あんまり3t目に出して強くないのがあれだけど
マイナスが生かせるデッキだとプラスは獰猛さの勝利の劣化になりがち
3位
各種ショックランド
こいつがここに来てるのが塩っぽさを感じさせる
RTRは現在ショックランド以上のカードが静穏、死儀礼、ジェイス、啓示だからね
2位
前線の衛生兵
だからシングルシンボルの痒いところに手の届くカードやめろっつってんじゃねーかよ(棒読み)
大隊を達成し辛いデッキで使われるか否かが鍵
1位
オレリアの憤怒
つよい(確信)
既存のデッキだとトリコFlash、トリコトラフト、ナヤランプには選択肢足りえる
こいつフィニッシャーにしたトリコロングレンジとか作れると思う
個人的には火花の強兵とダスクマントルの予見者あたりも気になる
ギデオンは…うーんこの
アタッカーとして使うメリットがいまいちだし
+が盤面にまるで干渉しないのがちんこだよね
思考ジェイスと並べば強い
5位
戦導者オレリア
単純なパワーカード。メタが相当に高速化すると間に合わないケースも出てくるだろうが
出てきて六点+自軍生物に二段攻撃付与と考えるとコスパ気持ち悪い。
厳密に言わなくても大分違うから例えとしては妥当と言いがたいけど。
EDH需要もありそうだからfoilやすけりゃ押さえとけってやつ
次期環境で有望なナヤには色拘束きつくて入らなそう
いや、こんなん入るレシピは美しくないから好みじゃない。
4位
ドムリ・ラーデ
ハマればヴェリアナやでえ
マイナススタート出来れば仕事終わってる
あんまり3t目に出して強くないのがあれだけど
マイナスが生かせるデッキだとプラスは獰猛さの勝利の劣化になりがち
3位
各種ショックランド
こいつがここに来てるのが塩っぽさを感じさせる
RTRは現在ショックランド以上のカードが静穏、死儀礼、ジェイス、啓示だからね
2位
前線の衛生兵
だからシングルシンボルの痒いところに手の届くカードやめろっつってんじゃねーかよ(棒読み)
大隊を達成し辛いデッキで使われるか否かが鍵
1位
オレリアの憤怒
つよい(確信)
既存のデッキだとトリコFlash、トリコトラフト、ナヤランプには選択肢足りえる
こいつフィニッシャーにしたトリコロングレンジとか作れると思う
個人的には火花の強兵とダスクマントルの予見者あたりも気になる
ギデオンは…うーんこの
アタッカーとして使うメリットがいまいちだし
+が盤面にまるで干渉しないのがちんこだよね
思考ジェイスと並べば強い
コメント